肩こりが限界を超える前の3つのサイン。これを感じたら整体か病院へ行こう

肩こりについての情報を詳しく説明

肩こりでお悩みのあなたにメルマガで直接情報をお届け。登録特典もあります。バナーをクリックするかこちらから登録できます。

不調を改善する運動と健康増進法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
PTグッチ
PTグッチ

肩こりは意外と根深いことをお伝えしていきたいPTグッチです。

あなたは肩こりをお持ちですか?

人によって限界値が異なりますが、本記事に書かれている症状を感じたらすぐに対処することをオススメします。

また、本文中で紹介する症状が出てしまっていると肩こりの深度が深いので、改善までに時間がかかりと思います。

まずは、この記事で紹介している症状がないかどうかを確認してみて下さいね。

ちなみに「たかが肩こり」と侮ることなかれ。痛みが出ている部位は肩かもしれませんが、肩だけが痛くて症状が酷いことはあまりありません。身体の奥底に原因となっている問題が複数あるはずです。

肩こりでこの症状が出たらもう人の手を借りた方が良い3つの症状

一般的に肩こりは

  • 運動負荷
  • 不動
  • 姿勢の悪さ

によって引き起こされることが多いです。

詳しくは肩こりを改善させるには原因から。中々治らないこわばりがある人のためのオススメセルフケアの手法を参照してください。

その中でも以下の3つの症状が出ているとかなり深刻なダメージを抱えているという事になります。

その症状とは

  1. スパズム
  2. 炎症(熱感)
  3. 吐き気など痛み以外の症状

です。

症状1.スパズム

スパズムとは筋肉の緊張が高まることでつっぱって痛む状態のこと。筋肉が引きつって動かしても揉んでも痛む状態です。「ボコッ」と筋肉の硬結がある状態です。

このスパズムがあると動かせません。ストレッチやマッサージが効かず(無理に延ばしたりすると炎症に悪化したり余計筋肉を固くしてしまう恐れも)自分で対処するのも難しい状態なので、整体に行くことをオススメします。

普通の肩こりの場合はストレッチや筋トレ、マッサージなどでも改善しますがスパズムは肩こりの酷くしたような状態で、安静にしていてもあまり改善はしない(症状は落ち着きますが)ので注意が必要です。

症状2.炎症(熱感)

たまに肩こりが酷い人の肩を触ると熱感を感じる人がいます。

その状態は筋肉が熱を持っている(炎症)状態です。

痛みが優先されてあまりこのことに気づいていない人もいるでしょうが、痛みがいつまでも改善しないというのであれば炎症を疑ってみて下さい。

ちなみに、肩こりと五十肩・四十肩の違いはまさにこの部分炎症が悪化して肩が動かせなくなった状態が五十肩。

詳しくは五十肩(四十肩)と肩こりの違いって何?原因は炎症と筋肉の張りで異なるを参照してください。

症状3.吐き気など痛み以外の症状

肩こりが悪化すると頭痛や吐き気など肩こりから派生して色々な症状が出てきます。

あなたももしかしたら今まさに感じているかもしれません。

これらの症状で辛い場合はすでに肩こりだけの問題ではなくなっている(根が深い)はずです。

慢性化の行きつく先のようなものなので、できればこの前に対処しておくのが望ましいですね。

スポンサーリンク

基本的にはセルフケアをオススメしていますが、症状が強い場合は人の手を借りましょう

症状が酷くなる前であれば対処のしようもありますが、特に症状3の吐き気レベルにまで来ると簡単なセルフケアでは改善しにくい状態です。

自分で何とかしようとしてかえって悪化する恐れが強いので要注意。

ここで無理して対処するよりも以下の緩和策を取り、積極的に人に手によるケアを行ってもらってください。

ちなみに、今のこの症状はどれくらいのレベルなのかを知りたい人は個別相談を行っておりますので、以下よりご相談ください。

いきなりの申し込みではしなくてもOKです。相談の前に不安なことあれば聞いてくださいね。

購入時に相談したい日を決めていく形になるので「離席中」となっていても申し込み自体は可能です。
あなたの身体の不調の原因と最適な対処法教えます この不調はどこから来ているの?話を聞いてアドバイスします
こちらは音声でのコミュニケーションのみで完結します。下記に紹介するサービスは文字として残りますが、こちらは録音等ありませんので予めの質問内容をメモっておくとスムーズです。

あなたにオススメな整体の選び方

とは言っても整体に通ったことがないって人も僕を含め多いのでは?って思います。

  • 痛くされないかな?
  • 本当に改善するのかな?
  • コスパいいのかな?
  • どれくらい良くなるんだろう?
  • 揉み返しとかないかな?
  • どういう所を選んだらいいか分からない

などなど不安が尽きませんよね。

専門家である僕ですら(むしろ知識があり過ぎて不安になる(笑))躊躇するので、上記にように考えるのは無理ないことかと。

なので、そんなあなたには優秀な整体師を選ぶための5つの条件を理学療法士が教えます。肩書や看板に騙されないポイントにオススメ整体を選ぶポイントをまとめたので参考にしてください。

また、以下のバナーからお近くの整体を選ぶってこともできます。

カラダファクトリー

軽度の症状の場合はこちらのセルフケアがオススメです

前提条件として運動を行うには

  1. スパズム
  2. 炎症(熱感)
  3. 吐き気など痛み以外の症状

上記の症状がないことを確認してから行ってください。

注意!:上記を守れずに本記事内で紹介している運動を実施して悪化しても自己責任です。
また、本文中にも書いてある通り肩こりだけが単発で起こっている場合は改善は早いです。奥に隠れている症状や複数の要因が絡み合っていることが多いので症状が続く、もしくは悪化するということを忘れないでください。肩や腰が痛いなど、日によって痛みが変化や移動する症状の人へ理学療法士が解説する3つの原因でも症状の変化についてまとめています。

以下のセルフケアは肩を直接動かさないので痛みは少ないですが、押し過ぎに注意です(揉んで改善するというより筋肉をほぐすのが目的です)

スポンサーリンク

どうしてもセルフケアで改善したいあなたにはあなた専用の処方箋作ります

本文中にも書いたのですが

  • 時間が合わない
  • 仕事が忙しい
  • できれば自分で治したい
  • コストをできるだけ抑えたい

などのニーズがあるのも確かです。

ただ、上記の3症状が出ている場合はあまりオススメはしませんが、僕のリリースしているサービス

あなただけの肩こり改善マニュアルをお届けします 1日5~10分のストレッチで肩こり・五十肩の痛みのお悩み解決

でヒアリングシートを元にあなたの症状を聞き出し、原因を特定しセルフケアを行うための運動方法をお伝えするというサービスです。

詳細はページを見ていただきたいのですが、「あくまで聞き取れる範囲でのアドバイス」になるので予めご了承くださいね。

また、こちらのサービスでもテキスト形式での質問にはお答えできるのでそちらをご活用いただいても良いです(上記電話相談サービスは口頭でのコミュニケーションで完結します)。

まとめ

いかがでしたか?

肩こりはとてもポピュラーな症状ですが、原因は多岐に亘り複数の問題が重なって起こっていることが多い疾患です。

それこそ、十人十色、千差万別な症状があるので、自己判断では見極められないケースも多いですし、仕事などで中々整体にかかれないなんてことも多いと思います。

そんな時は本文で紹介しているサービスなどをうまく利用して早めに対処することをオススメします。

スポンサーリンク
不調を改善する運動と健康増進法肩こり
身体のライフハックについてつぶやいてます。Xのフォロー大歓迎♪
physical-t.guttiをフォローする
メルマガ登録特典【肩痛改善マニュアル】のレポートをプレゼント

プレゼントはメルマガ登録後自動返信メールでお届けします。メルマガではあなたの健やかな生活を送るためのより濃い情報をお届けします。

☆このブログを書いているPTグッチ☆

現役理学療法士(PT)22年目のグッチです。

このブログではデスクワーク・在宅ワークで肩こりや腰痛などに悩んでいるあなたのために理学療法士としての視点と知識でセルフケアをして不調や体調の改善を目指していただくブログです。

詳しいプロフィールはこちらから。

分からないこと、日々の運動や不調で疑問に思っていることなどお気軽にお問い合わせください。

X(旧Twitter)フォロー大募集中☆
身体のお役立ち情報つぶやいています

普段疑問に思っている身体のこと、どうやって対処したらいいかなどTwitter(X)から気軽に質問してみませんか?理学療法士歴22年のPTグッチがお答えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました