不眠や眠りが浅い気分が乗らないならセロトニン(栄養)不足。セロトアルファで改善

頭痛や便秘などの身体のお悩みについて詳しく解説します

身体の不調に関するセルフケアの方法などをメルマガで直接お届けします。バナーをクリックするかこちらから登録できます。

その他の症状

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
PTグッチ
PTグッチ

睡眠不足や質の悪さが続くと疲れが残りませんか?積極的にサプリメントを摂り入れているPTグッチです。

そこで今回オススメするのが、セロトニンを多く含んだ「セロトアルファ」です。

セロトニンと言えば神経の伝達に関わる大事なホルモンです。

不足することで不安を覚えたり心の安定が損なわれると言われてます。

一説には「幸せホルモン」とも呼ばれており、運動したり日光に当たることで補給されると言われています。

睡眠はおろか日常生活の心の働きにおいて大きな役割を果たしているホルモンですね。

気分の落ち込みはないものの睡眠の浅さがちょっと気になっていたので、僕が実際に飲んでみて感じたことをご紹介しようと思います。

睡眠の質が悪いと感じた時に飲むサプリメント

セロトアルファは「発酵大麦エキス」を主原料としたサプリメントです。

セロトニンは脳内の神経伝達物質なので睡眠にも大きくかかわっている

神経伝達物質とは、脳やその他の器官や細胞に情報を伝えるために必要なものです。

僕らの業界?では(笑)かなり重要視されるホルモンです。

ドーパミン(脳を興奮させる)とバランスを取って脳の興奮を鎮静する作用があります。

セロトニンが不足すると、慢性的ストレスや疲労、イライラ感、向上心の低下、仕事への意欲低下、協調性の欠如、うつ症状、不眠といった症状がみられます。 そのため、日照時間が短くなると、日光を浴びる時間が減り、セロトニンの分泌が低下することが考えられます。

だから、秋や冬など日照時間が短くなると感覚的に気分がいまいちになったりするという事ですね。

セロトニンは運動したり日光に当たることで補給される

セロトニンは、必須アミノ酸のトリプトファンを材料としています。

セロトニンに限らず、必須アミノ酸など代謝に必要不可欠なビタミンやミネラルが不足すると身体が正常な反応ができなくなります。これが体内バランスを崩す原因になります。だからバランスの良い食事と適度な運動が改めて重要という事ですね。

休みだからって家に閉じこもっていないで、外を気分転換に散歩したりした方が健康的にストレス発散ができますよ。

夜更かしして寝坊してぐーたらするのも幸せでがありますが、休み明けの仕事の日かえって疲れが抜けていないなんてことありませんか?

それは日照不足と運動不足が原因かもしれませんね。

スポンサーリンク

セロトアルファの3つの主成分

  • 発酵大麦エキス
  • ビフィズス菌
  • 焼成カルシウム

発酵大麦エキス

発酵大麦エキスは大麦のたんぱく質が麹菌の酵素で分解されてできるアミノ酸や、ペプチドが多く含まれています。

また、その他にも大麦由来のオリゴ糖や酵母エキス(核酸やアミノ酸)、ポリフェノールといった成分を含む、栄養価の高い食品素材です。

ビフィズス菌

ヨーグルトでも知られているビフィズス菌ですが、免疫の7割を締めると言われている腸内環境を整えるために必要な菌の一つです。

腸内フローラの環境を安定させるために摂りたい栄養素です。

腸脳相関(ちょうのうそうかん)という言葉があるように腸の環境と脳は密接に関係しています。お腹の調子が悪いと頭の働きも悪くなりますよね?もちろん睡眠でも同様なので、お腹の調子を整えておく必要があります。

焼成カルシウム

貝殻焼成カルシウムは、ホタテやホッキ貝等の貝殻を高温で焼成することでできる天然の酸化カルシウムです。

このパウダーを水に溶かした水溶液は強アルカリ性電解質(強アルカリイオン水)になります。

野菜を洗ったりする際に残留農薬が除去されたり、ミカンのワックス等も除去できるとのこと。

カルシウムは筋肉の収縮時に必要とされるミネラルです。足がつりやすい人やミネラルが不足している人は積極的に補った方が良いですね。

骨はもちろん、神経伝達にも重要な役割を持っているので、睡眠時の休息(神経の疲労回復や休息)を効率的に得るためにも必要な栄養素です。

サプリメントはあくまでも「補助」基本は栄養バランスと運動を整えることが大事

サプリメントは効果がない?原因はあなたの身体に栄養素が足りてないからでも書いていますが、重要な話です。

  • サプリメントはあくまでも「補助」
  • 栄養が満たされれば身体がバランスを整えてくれる
  • 多く摂ったからと言って改善するわけではない

ということを念頭においてください。

ここを誤って捉えてしまうと、サプリメントは「毒」にもなり得ます。薬でさえ副作用があるのですから…。

サプリメントはあくまでも「補助」

サプリメントのCMや注意書きに必ず書かれているのを見たことありますか?

  • 適切な運動と食事のバランスを
  • 過剰摂取に注意
  • 食品の代わりにはなりません

とか書かれているはずです。

普段の食事で不足している栄養素を補うためのものがサプリメントです。

栄養が満たされれば身体がバランスを整えてくれる

サプリメントが改善してくれるのではなく、栄養素が満たさせることであなたの身体の免疫力が活性化して身体を健康に保ってくれるというのが正しいイメージです。

同じように薬があなたの身体を治してくれるわけでもありません。

多く摂ったからと言って改善するわけではない

これよく勘違いしている人が多いのですが、同じ部位のものを食べるとその部分に効果的みたいな話聞いたことありませんか?

同じようにサプリメント(例えばビタミン剤)を多く摂ったところで吸収できない栄養素は体外へ排出されます。

排出される分にはまだ良いのですが、過剰摂取が原因で不調をきたす事すらあるので注意が必要です。

スポンサーリンク

セロトアルファは体内の栄養素を満たし心を落ち着けてぐっすり眠るためのオススメサプリメント

実際飲んでみて眠りが深くなった

さて、セロトアルファですが実際に飲んでみての感想はこちら。

  • 朝までぐっすり寝れる
  • いびきが少し治(おさま)っている
  • 夜間に目が覚めることはない
  • 起きた時の寝た感が多少ある

基本的には寝付きは悪くない方ですが、入眠がスムーズにいっている感じがあります。また、おかげが眠りが深く朝までぐっすり眠れている感じがあります。

これは僕が睡眠時にいびきを感知するために使っているアプリです。

これで入眠時の違いが少しでも出るかな?と載せてみています。

あなたは夜間に目が覚めたり、眠りが浅かったりで悩んでいませんか?しっかり眠れているおかげか途中で目が覚めることがなくなりましたよ。

肝心の起きた時の寝た感はというと、やはり、疲れのせいかそれはあまり改善した感じはしませんでしたね。スッキリ起きられたか?と聞かれると「普通」という感想です。

僕は普段から愛用のサプリメントも飲んでいるためセロトアルファのみでの効果ではないかもしれません。しかしながら眠りの質がやや良くなったような気もしています。サプリメントはこのように劇的な体感(効果)というものが出にくい性質のものです。最低でも3か月間程度は飲み続けないと効いているのかそうでないかの判断はつきにくいと思います(良い化粧品を使っても効果を実感するのはしばらく後というのと同じです)。

あくまでサプリメントは効果効能は謳えないので、過度な期待はNGです。

しかしながらゆっくりでも作用している(大抵自覚するよりも「顔色が良いね」とか「(疲れが取れて)目が優しくなったね」など人から言われることが多い)かもしれないので、使用を続けてみてください。

スポンサーリンク

睡眠の質が悪いと起こる4つの不調について

睡眠は身体のメンテナンスに必要不可欠な行為です。

そのためしっかり寝れなかったり、睡眠の質が悪いと起きている時や仕事のパフォーマンスに多大な影響を及ぼしてしまいます。

代表的な問題は下記の4つがメインに起こることでしょう。

もしもあなたが当てはまるものがあるのであればセロトアルファがあなたの睡眠の不調の改善に一役買ってくれるかもしれません。

  • 疲れやすい
  • 頭がスッキリしない
  • 作業する効率が落ちる
  • イライラする

不調1.疲れやすい

寝ている間に身体や脳のメンテナンスが行われます。

眠る時間が短い、しっかり寝れないと疲れを翌日以降に持ち越してしまう事になり、当日の疲れも引きずるようになります。

段々と疲れの蓄積が起こってきて身体は疲れているのに眠れない…なんて状態に陥っていきます。

不調2.頭がスッキリしない

身体以上にひょっとしたら脳の休息・メンテナンスが重要じゃないかなと最近思ってきました。

認知症の人とかを見ていると特に脳と精神活動の仕組みについて考えさせられます。生命維持に自律神経系が自動で働いていますが、それらを働かせているメモリ(容量)ってかなりのもの。

だから意識を外に向ける精神活動が障害されてしまっているんですよね(複数の課題を筋道立てて考え遂行する能力)。

僕たちだって風邪を引いていたり、体調が悪い時って頭の働きが制限されている感じしませんか?それはいつもよりも身体や脳の機能を維持しよう、改善しようと自律神経系が頑張っているからだと思っています。

不調3.作業する効率が落ちる

頭が働かないと自然と仕事の効率って落ちますよね。

身体が頑張れない(無意識化ではめっちゃ頑張っている)ので脳も頑張れません。

ここで無理を続けるとそのツケは必ずやってきます。

それが精神症状(うつ、気分の落ち込み)まで到達してしまうと回復までにかなりの時間を要することに。そうならないためにもしっかり休みを取りたいものですね。

不調4.イライラする

疲れている時ってイライラしやすくありませんか?

特に女性はホルモンバランスの影響で男性よりもリズムが変わりやすいため影響を受けやすいのです。

ストレスが多い現代では仕方ないことかもしれませんが、脳が休めていないと神経が過敏になり些細なことでも気に障ってしまうことがあります。

その他に睡眠に影響を及ぼす栄養素以外のポイントについて

体内環境(栄養素)が睡眠にとって大事であるという事は何となくお分かりいただけたかと思います。

体内時計は25時間と1時間ズレてるという事も関連しているのかもしれませんね。

今回記事にした内定要因ともう一つの要因である外的要因には睡眠に対して影響を及ぼすものがあります。それは

  • 睡眠環境

です。

睡眠環境

聞き慣れない言葉ですが、寝る時と寝る前の過ごし方にポイントがあります(入眠環境)。

快適な寝る環境としては寝室に明かりを入れないこととスマホなどブルーライトを極力見ないことで対処できます。

もう一つはぶっちゃけると寝具です。

いくら体内時計が整っていたとしても固い床の上では十分な休息はとれません。

見直したいのはマットレスです。

例えば、腰が痛いとぐっすり眠れませんよね?また、起きたら肩こりが強くなっていたことなど感じていればそれは睡眠環境が良くないと言わざるを得ません。

本記事とは路線がズレてしまうので、詳細は睡眠の質はマットレスで決まる?腰痛や不眠に悩んでいるなら寝具の見直しをでご確認ください。

まとめ

今回は睡眠の質を改善するサプリメント、セロトアルファを実際に飲んでみた体感と感想について書きました。

僕も飲む前は「サプリメントで睡眠の質が改善するなんて眉唾だなぁ」と思っていました。

今回セロトアルファを飲んだことによりわずかではありますが、睡眠の質が変わったという実感がありました。

あなたももし、睡眠の質で悩んでいるのならオススメしますよ。

こちらのバナーから詳細を確認できます↓↓

セロトアルファ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました