})(window, document, "clarity", "script", "fchq7xqbch"); 肩こりを最速で治す方法。症状に合わせて関節をケアしながら筋肉をほぐす | PTグッチ(リハビリの先生)が教えるデスクワークの不調・体調改善のブログ

肩こりを最速で治す方法。症状に合わせて関節をケアしながら筋肉をほぐす

肩こりについての情報を詳しく説明

肩こりでお悩みのあなたにメルマガで直接情報をお届け。登録特典もあります。バナーをクリックするかこちらから登録できます。

デスクワークの不調解消法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク
PTグッチ
PTグッチ

肩こりは色んな症状の集合体だと捉えているPTグッチです。

肩こりで悩んでいる人は枚挙に暇がありません。

この記事ではあなたの肩こりのタイプと、肩こりを最速で治すために必要な関節ケアとこり固まっている筋肉のほぐし方について紹介します。

あなたの肩こりタイプは次の内どれ?

「肩こり」と一口に言っても症状は様々。

あなたは以下のどれに当てはまるでしょうか?

  • 筋肉がゴリゴリになるタイプ
  • 関節などの周囲が炎症しているタイプ
  • 腱を痛めているタイプ

タイプ1.筋肉がゴリゴリになるタイプ

こちらは比較的対処しやすいタイプです。

張っている筋肉をほぐす、または緊張を取ることで改善へと進めていけます。

原因としては主に使い過ぎ、負担がかかる場所が同じであることが多いです。

詳しくはマッサージで肩こりや腰痛が治らない本当の理由。揉んでも改善しないのは原因が違うからをご参照ください。

タイプ2.関節などの周囲が炎症しているタイプ

こちらは意外と多く、そして、痛みを抱えている人が気づきにくい症状です。

四十肩・五十肩がこちらのカテゴリーに当てはまります。

早く治したいと思って自分で動かして逆に悪化させることが多いので要注意です。

なぜ四十肩・五十肩が治りにくいのかについては五十肩(四十肩)と肩こりの違いって何?原因は炎症と筋肉の張りで異なるを参照ください。

タイプ3.腱を痛めているタイプ

こちらも受傷起点(どうやってなったか)が分からないでいるケースも多いです。

一般的には腱板断裂といって肩の中の筋肉と腱が切れてしまう症状。

これは夜間痛や腕が上がらない(上げると激痛を伴う)ことが多いです。

こういった症状の場合は受診をオススメします。医師の診断が必要です。場合によっては手術適応となります。
スポンサーリンク

あなたのセルフケアでは一生改善しないかも?

上記では肩こりのタイプ別についてザックリとお伝えしました。

仕事も忙しいし、セルフケアはテキトーでいいか。

やり方を教えてくれてるなら自分でやった方が早いわよね。

PTグッチ
PTグッチ

って思っていませんか?実はその考え危険かもしれません!

その理由の際たるものが以下

 

  • 自分の症状と異なる場合でもとりあえず運動すればいいと思ってしまう
  • 運動さえすれば改善すると思っている
  • とりあえずストレッチやマッサージをしておけば改善すると思っている
  • 安静が必要な状態でも運動をしてしまい悪化させてしまう
  • 単純に力が強すぎて負担をかけている
  • YouTubeなどで紹介されている運動をやみくもにやってしまう

一つでも当てはまったら注意!!

なぜなら、一般的な運動はあなたの状態を考慮して発信されていないから。
でも、それって自分で判断できますか??
だから、プロの視点でアドバイスをもらう事が重要なんです。

僕のオススメしているセルフケアはこちら

とは言っても、「お前何ができんだよ?」と感じられると思うのであくまでも一般的な対処法を載せておきます。

この運動を行って悪化する、もしくは効果がない場合はあなたの症状かやり方に問題があるということになります。また、悪化した場合は速やかに受診をオススメします(特に腱が切れている場合は肉眼じゃ分かりません)

PTグッチが重視しているケア方法は

  • 関節ケア
  • 筋肉のケア

です。

筋肉のケアについてはストレッチやマッサージなどあなたもご存じなメジャーなものが数多くありますが、方法と選択を誤ると先程も書いたように逆効果になることが多いです。

詳しくはそれぞれストレッチしても治らない!肩こりや腰痛でお悩みのあなたに理学療法士が教える改善方法マッサージしても治らない!肩こりや腰痛でお悩みのあなたに理学療法士が教える改善方法を参照ください。

順番が前後してしまいましたが、関節ケアについてのお話です。

僕らの業界では動かせる範囲の事を「関節可動域」と言います。文字通り筋肉ではなく関節がどこまで動くのかという点ですね。

ここで詳しく書くと余計分かりにくくなるので、詳細はセルフケアの治すポイントは関節ケア?ストレッチやマッサージよりも改善できるを参照してください。

スポンサーリンク

症状ごとに合わせたセルフケアの方法を教えます

さすがに直接触らせてもらうことができないので(その方が確実ですが)、情報をいただくことでアドバイスを行う事はできます。

まずそちらから始めてみて、必要であればマンツーでも指導できますので、ご用命ください。

あなたの身体の痛みの悩みの対処法相談に乗ります

あなたの身体の痛みの悩みの対処法相談に乗ります 面と向かって話しにくいことでも気軽にチャットで相談できます

こちらは顔出しなしでチャットを利用して1週間程度経過と症状を情報交換して進めていくものになります。

些細なことでもその症状と関連しているかもしれないので、気軽に聴けるという点では非常に始めやすいものになっています。

こちらはチャットのみという事で参加するハードルは低いですが、伝えたいことが十分に伝わらないジレンマもあるかもしれませんが低価格でのお試し提供という位置づけです。

また、こちらの上位版はあなたの動きを見ながら直接僕があなたのセルフケアの方法を伝えするというサービスがあります。

こちらの強みは何と言っても「直接僕があなたの動作を見てリアルタイムで判断する」というところ。

上記のチャット(文章)では伝わらないようなことも、直接会話しながら進めていくので文章では伝わらないニュアンスなども僕が質問していきながら深掘りしていくことが可能です。

何の気になしに言ったことからも情報を察知して瞬時に提供できるので驚かれることもしばしば。

こういった点からもあなた専用のサービスとなるので少々お値段は高めに設定していますが、満足度が高くなります。

姿勢や動作を見ながら肩こり改善の運動を指導します ビデオチャットであなたの肩こりの原因を動作を見ながら改善
全身の動きをチェックするため腰痛が改善するなどの副次効果も期待できるお得なサービスかも。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

一口に「肩こり」といっても色んなタイプがありますし、複雑に要素が絡み合って一筋縄ではいかなくなっている場合もあります(というかほとんどのタイプはこちら)

自分でやっても一時的には良くなっても、効果が持続しないということが良く聞きます。

肩こりのタイプに合わせたマニュアルも作成しています。リモートの時間などがどうしても取れないという場合にオススメです。

肩こり改善マニュアル

本気で治したいなら是非こちらの相談窓口からご質問をお待ちしております。

スポンサーリンク
デスクワークの不調解消法不調を改善する運動と健康増進法肩こり
physical-t.guttiをフォローする
メルマガでしか入手できない情報をコッソリお伝え!
メルマガ登録特典【肩痛改善マニュアル】のレポートをプレゼント

下記クリックでメルマガ登録ページに飛びます。プレゼントに関してはメルマガ登録後自動返信メールでお届けします。
メルマガではあなたとの距離を近くして健康を向上するためのより濃い情報をお届けします。

☆このブログを書いている人☆

初めまして!経験年数22年の現役理学療法士(PT)のグッチです。

このブログではデスクワーク・在宅ワークで肩こりや腰痛などに悩んでいるあなたのために理学療法士としての視点と知識でセルフケアをして不調や体調の改善を目指していただくブログです。

詳しいプロフィールはこちらから。

分からないこと、日々の運動や不調で疑問に思っていることなどメッセージいただければお答えできる範囲でお答えします(身体のことなので必ず解消できるわけではないことをご了承くださいね)。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

X(旧Twitter)フォロー大募集中☆
Twitterでもつぶやいています

普段疑問に思っている身体のこと、どうやって対処したらいいかなどTwitterから気軽に質問してみませんか?
理学療法士歴22年のPTグッチがお答えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました